You CAREスクールとは
全身の健康を保つためには、口腔内の状況や生活習慣、全身の栄養状態を総合的に管理する「お口を通じた健康づくり」が重要です。
YouCAREスクールのオンライン講座は e-ラーニングシステムを導入。
歯科で活かせる食・栄養サポートのスキルや現場で役立つ知識を、
より簡単に、実践的に、自分のペースで学ぶことができます。
You CAREスクールを
受講して欲しい人
こんな方におすすめです
- 歯科診療所で実施する食・栄養サービスのアイデアがほしい
- 歯科の専門性を生かした食・栄養サービスを提供したい
- 口腔を起点にした全身へのアプローチ法が知りたい
- 口や歯の状態と全身の関連が知りたい
- 仲間と一緒に食・栄養分野の勉強がしたい
- 職場全体でお口と栄養の知識レベルを上げたい
- すき間の時間に効率よく勉強したい
- 資格を取って自信をつけたい
受講していただく方
管理栄養士、歯科衛生士、歯科医師、歯科助手、保育士など歯科現場で働く方介護福祉士、看護師など介護現場で働く方
その他歯科に興味がある管理栄養士など、どなたでも
You CAREスクールの特徴
- Point1. 選べるコンテンツ一般社団法人健康歯科協会監修の様々な講座の中から、自分に合ったコンテンツを受講できます。
一般社団法人健康歯科協会とは - Point2. 自分のペースで、いつでも何度でも短いチャプターで構成されているため、忙しい業務の合間でも無理なくスキルアップが可能です。中断しても好きなところから再開でき、何度でも見直すことができます。
- Point3. 資格認定による着実なキャリアアップ段階的な講座設計と資格認定により、キャリアパスを準備しています。 女性が主体的にいきいきと働くためのアドバイスやヒントもたくさん盛り込まれています。
You CAREスクールの
オンライン講座
食栄養共通講座
(歯科栄養アドバイザー2級資格取得講座)
- 歯科で活かせる食・栄養サポートの基礎的な知識を獲得するための講座です。口腔内の状況、生活習慣や全身の栄養状態を総合的に管理しながら行う健康づくりの方法を学びます。
- 3つのステップで構成されており、栄養の知識が全くなくても、無理なく基本から実践までのスキルを段階的に獲得できます。
- 全ての講座を受講後、検定試験(レポート形式)に合格すると「歯科栄養アドバイザー2級」の資格が付与されます。
一般社団法人健康歯科協会が認定する資格。歯科医院などの現場で口腔を起点とした食・栄養のアドバイスやカウンセリングに必要な知識と実践力を身につけたことを認め、付与するもの。
- 1. はじめの一歩編(導入編)なぜ歯科で食・栄養サポートが必要なのかを自分の言葉で語れるようになろう
口腔内の状況、生活習慣や全身の栄養状態を総合的に管理する「健康づくり」の重要性、食・栄養サポートを歯科で行う意義など基本の「キ」を学べる講座です。 - 2. 基礎編現場で実践できる食・栄養サポートをみつけよう
それぞれの現場での具体的な実践方法を考えるための基礎となる講座です。むし歯、歯周病、小児の口腔育成、欠損・無歯顎のそれぞれの項目にどのような食・栄養サポートができるかを考えていきます。 - 3. 実践編食・栄養サポートを現場で実践しよう
現場のニーズに合った具体的な食・栄養サポートの実践に一歩踏み出すための講座です。講座の後半ではご自身の食事記録を用い、体験しながら学びます。
受講者の声
受講者の95%以上が、「大変満足」「満足」と回答しています。

(はじめの一歩編受講後)
お口から全身、全身からお口、といったようにこの2つは繋がりがあり、どちらか一方が悪くなってしまうともう片方も一緒に悪くなってしまうことがわかりました。メタボリックドミノは全身とお口の繋がりがわかりやすく、患者さんにお口と全身の両方が大切であることを知ってもらうのによいツールだと思います。また、食べる喜びを改めて知ってもらうためにも歯科での食サポートは有効であると思いました。

(基礎編受講後)
お口のクリーニングとあわせて食事・運動・睡眠などの生活習慣の見直しを行うことが歯周病を治療していく最善の方法であるということを、カウンセリングで伝えていきたいと思いました。また、カウンセリングでは、患者様の負担にならない確実な目標設定ができるよう、できるだけ具体的な行動目標を患者様自身に決めて頂くことを大切にしようと思います。意識の向上と予防へのきっかけ作りとなるような寄り添ったカウンセリングを行うようにしたいです。

マネージャークラス
(実践編受講後)
現場で実践できるアイデアを得ることができて満足している。勤務する歯科診療所で今後カウンセリングを実施できるよう食事カウンセリングの準備を進めるとともに、院内に歯科での食事カウンセリングの重要性を伝えていきたい。
料金・サービス内容
食栄養共通講座(DDA2級資格取得講座)
料金 | 6,600円(税込)/30日間利用 (検定受験料、認定証込み) 先着50人まで無料(個人の方かつ30日間利用での申込者限定) |
---|---|
期間 | 30日間~ (24時間自由にアクセス可能) |
学習目安 | 学習目安(動画視聴+確認テスト) はじめの一歩編:1~2時間 基礎編:1.5~2.5時間 実践編:2~3時間 ※週5日、1日15分ずつ受講した場合、約1ヶ月で修了できます (受講ペースには個人差がありますので目安としてください) |
※クリニック、企業、教育機関様など団体向けの講座もご用意しております。お問い合わせはメールにてお気軽にご連絡ください。 |
近日開講予定
・現場で使える「ブレスケアコントロール」講座
・管理栄養士が行うインフォームドコンセント講座
・妊婦の方へ伝えたい「むし歯ゼロ」講座
※変更の可能性もあります。ご了承ください。
・管理栄養士が行うインフォームドコンセント講座
・妊婦の方へ伝えたい「むし歯ゼロ」講座
※変更の可能性もあります。ご了承ください。
受講までの流れ
申込フォームより必要事項の入力

所定の金額を振込

振込確認後、アカウント情報の提供

期日まで24時間受講可能
申込フォーム
下記をご入力のうえ、「送信する」ボタンを押してくださ
い。
確認後、事務局よりご連絡いたします。
確認後、事務局よりご連絡いたします。